応援ページ

ボーイスカウト島原第一団


ボーイスカウトの起源
イギリスの退役軍人
 ロバート・ベーデン=パウエル卿が、
 イギリス帝国の行く末を懸念し、将来を託すことの出来る
 青少年の健全育成を目指して創設した青少年運動。

 実社会で先駆的な立場に立てるように、身体を実際に動かし、
 形に囚われない戸外活動を通じて
 心身ともに健全な青少年の育成と教育を目的とする。
 なお、スカウトとは「偵察」「斥候」の意。

 スカウト運動のバイブル
 『スカウティング・フォア・ボーイズ』
 スカウト運動の基本は、
 人格(Character)、健康(Health)、
 技能(Handicraft)、奉仕(Service)
、の四つである
モットー(規範)
『そなえよつねに』
(備えよ常に、Be Prepared)。

「いつなん時、いかなる場所で、いかなる事が起こった場合でも、
善処が出来るように、常々準備を怠ることなかれ」
スローガン
『日日の善行』
(一日一善、Daily Good Turn.または Do a good turn daily.)。
活動支柱
三つの誓い(ちかい)&八つの掟(おきて)
 ちかい
   私は名誉にかけて次の3条の実行を誓います
     1. 神(仏)と国とに誠を尽くし、おきてを守ります
     1. いつも他の人々を助けます
     1. 体を強くし、心を健やかに、徳を養います

 おきて
     ・スカウトは誠実である
     ・スカウトは友情にあつい
     ・スカウトは礼儀正しい
     ・スカウトは親切である
     ・スカウトは快活である
     ・スカウトは質素である
     ・スカウトは勇敢である
     ・スカウトは感謝の心を持つ
祝声
「弥栄(いやさか)」
「ますます栄える(More Glorious)」
後藤新平語録「スカウト運動の本質とは」
 「人の御世話にならぬ樣。人の御世話をする樣に。そして酬いをもとめぬ樣。」

【5つの活動部門】
《ビーバースカウト》
幼稚園年長児9月〜小学校2年生9月
 活動自体は、幼稚園児・保育園児から小学2年生まで同じ活動をするが、
 その中でも小学2年生の4月から9月までは、ビッグビーバーとなり、
 カブスカウトへ上進する準備期間であると共に、
 年下のビーバー隊のスカウトの面倒もみる。

 カブスカウトよりも幼い児童にもスカウト活動を、との声が広がったことと、
 カブ隊のスカウト(とその親)に同行して弟も
 ついでにカブに入隊する事が出来ないかという声が多かったこと、
 また外国でも同様の現象がみられ
 既にビーバースカウト年齢相当の隊を発足している国がいくつかあったこと
 などから、この制度が導入された。

 ビーバースカウト制度はもともとカナダ連盟のもので、
 それにならい、日本の子どもにも対応できるプログラムを研究して
 日本で発足させたもの。

 この制度を日本連盟に採用する際に新たな呼称を作ろうとしたが、
 日本らしい動物の名称が見つからなかったため、
 カナダ連盟の“ビーバー”の名をそのまま使うこととなった。
《カブスカウト》
小学校2年生9月〜小学校5年生9月
 カブとは「(オオカミ、クマなどの)獣の子ども」の事である。
 そのため国によっては"ウルフ・カブ"とも呼ばれる。

 進級記章として動物の名前が設定されている(りす・うさぎ・しか・くま)。
 また、ボーイ隊への上進を準備する"くまスカウト"たちを
 "月の輪熊"(つきのわぐま)とも呼ぶ。
 その他に、“チャレンジ章”という特定分野への章も設定されている。
《ボーイスカウト》
小学校5年生9月〜中学校3年生9月
 班制度と進歩制度という2つの柱によってプログラムがつくられている。

 班制度では班長と班員という構成で団体行動を学び、
 進歩制度では個人としての技量を鍛える。

 初級、二級、一級と進級し、
 進歩制度における最高のランクとして設定されているのが
 菊章(きくしょう)。獲得者は菊スカウトと呼ばれる。

 その他に、"ターゲットバッジ"、"マスターバッジ"、"技能章"という
 特定分野への章も設定されている(技能章はベンチャー隊と共通)。
《ベンチャースカウト》
中学校3年生9月〜18歳になる年度の9月(高等学校3年生9月)
 旧シニアスカウト。
 旧制度におけるシニアスカウトは、
 「自主性」という点において充分なプログラムであったとは言えなかったため、
 ベンチャースカウトへと発展的に解消された。
 なお、団委員長の許可があれば、20歳になる誕生日まで
 ベンチャースカウト隊に留まることが出来る。

 ベンチャースカウトは、ボーイスカウトと異なり
 プロジェクトに対して自主的な企画・計画、実行、
 評価・反省、報告が求められている。

 この一連のサイクルが評価された場合は、
 プロジェクトアワードが授与される
 (社会・地球環境、国際文化、高度な野外活動、体力づくり・スポーツ、
  文化活動、専門分野の探究、奉仕活動の7分野から成る)。

 ボーイスカウトと異なり班制度はないが、進歩制度は存在し、
 富士章(ふじしょう)がその最高ランクとして設定されている。
 獲得者は富士スカウトと呼ばれる
 (以前は富士の前段階として隼章(はやぶさしょう)が設定されていたが、
  プログラム見直しに伴い廃止された)。
 その他に、"技能章"という特定分野への章も設定されている(ボーイ隊と共通)。

 ベンチャー隊のベンチャーは、ベンチャー企業に見られるように、
 チャレンジ精神旺盛な青年が冒険をしている姿をイメージしている。
《ローバースカウト》
19歳以上(大学・専門学校1年生以上)
 ローバー隊のローバーには、「さすらう」「漂流する」という意味があり、
 自己の研さんをする事をイメージしている。
 ベーデン=パウエル著「ローバーリング ツー サクセス」
 (Rovering to Success、1922)から命名された。

ボーイスカウト紹介パンフレット
  
↑クリックしてください↑
 
↑クリックしてください↑
問合先
ボーイスカウト島原第一団
事務局 内田 英顯(うちだ ひであき)
内田自動車整備工場 島原市西八幡町8439-1
0957-62-2858
OB会
20060708

↑クリックしてください↑
ボーイスカウト日本連盟
ボーイスカウト-Wikipedia

ボーイスカウト出身の著名人
与謝野 馨 政治家、旧東京4団
橋本 龍太郎 元首相
橋本 大二郎 高知県知事、ボーイスカウト高知県連盟連盟長
野口 聡一 宇宙飛行士、茅ヶ崎2団ビーバー隊副長
増岡 浩 ラリードライバー
服部 幸應 服部料理・栄養専門学校校長
奥田 瑛二 俳優
辰巳 琢朗 俳優
村野 武範 俳優
渡辺 裕之 俳優
布施 明 歌手
マイク 真木 俳優、港第1団カブ隊
「キャンプだホイ」(ビーバー隊歌集収録)作詞作曲
石井 竜也 歌手、俳優、映画監督、芸術家、北茨城1団
吉川 晃司 歌手、俳優
杉山 清貴 ミュージシャン
中村 正人 ミュージシャン:DREAMS COME TRUE
氷室 京介 ミュージシャン:元BOOWY、高崎18団
前田 亘輝 ミュージシャン:TUBE
チャック・ウイルソン タレント
清水 アキラ ものまねタレント
寺門 ジモン
(ダチョウ倶楽部)
芸人
野々村 真
(元いいとも青年隊)
タレント
長野 博
(V6)
歌手、タレント、俳優
ジョン・F・ケネディ 第35代アメリカ合衆国大統領
ウィリアム・J・クリントン 第42代アメリカ合衆国大統領
妻ヒラリー・クリントンもガールスカウト
ニール・アームストロング NASAの宇宙飛行士、アポロ11号搭乗員
人類初の月面着陸に成功
ビル・ゲイツ マイクロソフト社の創業者の一人
ハンク・アーロン メジャーリーガー、元ホームラン王
ノーラン・ライアン メジャーリーガー
マイケル・ジョーダン バスケットボール選手
デビッド・ベッカム サッカー選手
スティーヴン・スピルバーグ 映画監督
ボーイスカウト活動で撮った8mm映画が処女作
マイケル・ムーア ジャーナリスト、映画監督
ブルース・ウィリス 俳優
リチャード・ギア 俳優
ハリソン・フォード 俳優
ヘンリー・フォンダ 俳優
ポール・マッカートニー 歌手
キース・リチャーズ
(ローリング・ストーンズ)
ギタリスト
ボーイ・ジョージ
(カルチャー・クラブ)
歌手

ボーイスカウト関連?映画
「ガメラ対宇宙怪獣バイラス」(1968、日本)
 主人公の二人の少年は日米のボーイスカウト。
 茅ヶ崎海岸でのキャンプ中に、地球侵略を企む
 バイラス星人の陰謀に巻き込まれ、
 ガメラとともに大活躍することになる。
「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」(1989、米)
 監督:スティーヴン・スピルバーグ、
 主演:ハリソン・フォード、ショーン・コネリー
   少年時代の主人公(リバー・フェニックス)が
   ボーイスカウト活動をしている様子が冒頭に登場する。
「ラスト・ボーイスカウト」The Last Boy Scout(1991、米)
 監督:トニー・スコット 主演:ブルース・ウィリス
   “公明正大”の代名詞として“ボーイスカウト”の語が用いられている。
「今そこにある危機」Present and Clear danger(1994、米)
 監督:フィリップ・ノイス、主演:ハリソン・フォード
   主人公ジャック・ライアンへの
   ”公明正大”(しかし融通が利かない)な性格の形容として、
   「彼はボーイスカウト」との表現が使われている。
「エアフォース・ワン」Air Force One(1997、米)
 監督:ウォルフガング・ペーターゼン、主演:ハリソン・フォード
   “大統領”を表すコードネームに“ボーイスカウト”が使われている。

   

inserted by FC2 system